【いわき日帰り旅】潮風に誘われて、福島ソロカツドライブ。

娯楽

ゴールデンウィーク。

特別な予定は立てていなかったけれど、ふと「海が見たいな」と思った。

海なんて、最後にちゃんと見たのはいつだろう。

せっかくの連休だし、今日は自分を少しだけ贅沢に扱おう。

というわけで、車を走らせていわき市へ。

目的地は、海鮮丼が名物の人気店「うろこいち」。

混む前に入りたいから、少し早起きして出発。


【11:00前】“ふたり分”の海鮮丼を、ひとりで味わう幸せ

お店に着いたのは、11時ちょっと前。GWだからもう混んでいるかなと思ったが、、

幸い、行列はまだできていない。よかった。

てかギリギリセーフで並ばずにすんなりテーブル席へ案内された。改めて早く来た自分を褒めたくなった。

注文したのはもちろん、海鮮丼。

見た目はシンプル。でも、マグロが…とにかく柔らかくて甘い。

噛むたびに「これ、たぶん東京だったら倍の値段するやつだ…」って思いながら食べてた。

あっという間に完食。

ふたりで食べる海鮮丼もきっといいけど、

誰にも気を遣わずに、「うまっ」ってひとりごとを言いながら食べる海鮮丼も、最高にいい。


【その後】ララミュウ〜イオンモール散策。スタバでほっと一息。

食後は、近くのいわき・ら・ら・ミュウの駐車場に車を停め、散策開始。

そのまま隣接するイオンモールへ行って、ふらっとウィンドウショッピング。

何も買わないけど、「買わない自由」ってけっこう贅沢だ。

途中、スタバでアイスコーヒーをテイクアウト。

GWの陽射しに、すっきりとした苦味がよく合う。

イオンの屋外で飲みながら、少しだけ風に吹かれてみる。


【ら・ら・ミュウ周辺】イベント盛りだくさんの港町

ふたたびララミュウに戻って、施設周辺をお散歩。

小さなお子さん連れの家族、カップル、。

イベント会場では、にぎやかな声があちこちから聞こえてくる。

ちょっと前まで「こんなに人が集まる場所、あったっけ?」って思ってしまうくらい、いわきの港町はにぎやかだった。

まるで、眠っていた街がちょっとだけ目を覚ましたみたいな。

そして何より驚いたのは、ララミュウ内の海鮮飲食店の大行列。

自分は早めに来て、並ばずに食べられていたことを思い出し、「ほんと来てよかった〜」としみじみ実感。


【午後】海沿いドライブと、道の駅よつくら散策

次の目的地は道の駅よつくら港。

ララミュウをあとにして、海沿いの道を北上。

右手に見える海を眺めながら走るドライブは、ちょっとした映画のワンシーンみたい。

よつくら港では、再びの散歩。

潮の香り、波の音、遠くに聞こえる子どもの声。

歩いているだけで、なんだか心がほどけていく感じがした。

よつくら海岸にも足を運び、浜辺の近くまで歩く。

風は少し強かったけど、その分だけ「来たぞ、海!」という気持ちがぐっと高まった。


【夕方】日帰り旅、無事終了。

よつくらをあとにして、自宅まで車で戻る。

時刻は夕方4時過ぎ。

どっと疲れがきたけど、それも含めて、いい1日だったなと思う。

とくべつ遠くへ行ったわけじゃない。

とくべつ派手なことをしたわけでもない。

でも、好きなものを食べて、気ままに歩いて、潮風を感じて、ちょっとした“旅の充足感”を味わえた。

何年後か、ふと思い出すかもしれない。

「そういえばあの年、いわきにひとりで行ったな」

「マグロが最高にうまかったな」って。

そんな風に思い出せたら、それだけで、いい旅だったと思える。


ソロ活は、自由。

誰にも気を遣わず、自分のペースで動ける贅沢。

たった数時間のドライブでも、そこにはちゃんと、自分だけの小さな物語がある。

「福島発・ゆるいソロ活の極意」。

今日もまた、静かに、でも確かに続いていく。

コメント

タイトルとURLをコピーしました